PCSAは11月28日、都内千代田区のTKPガーデンシティPREMIUM神保町にて、第18期第2回臨時社員総会・第70回PCSA経営勉強会を開催した。
総会に先立ち、加藤英則代表理事が挨拶。続いて審議・報告では「PCSA慶弔金見舞金規定 改正」を含む第3号議案まで全て承認可決された。また、PCSA研究部会・研究会・プロジェクトチームの各代表者により、主に8月~11月に行われた活動内容が報告された。
勉強会の内容としては
- 「メダルレス遊技機、管理遊技機、データセンタについて」
- 「6号機の現状について」
- 「設定付遊技機の進捗と展望」
この3項目です。
今回の勉強会ではメダルレス遊技機は「部品共通化でコストカット」との事でしたが、最近見た記事では部品共通化は難しいと読んだ記憶があります。多分違う団体の記事だったとは思うのですがそれにしてもなんだかな~と思います。決まるまで決まらないという禅問答で中を見てみるまでわからないシュレディンガーの猫って感じです。
そして今回注目したいのは「設定付遊技機の進捗と展望」として語られた内容です。
まだ警察庁に要望している段階と前置きはありますが、最近話題になっているパチンコの天井機能について触れています。
前述のように要望段階の内容ですが、「あらかじめ定めた特別図柄で時短に突入する」「あらかじめ定めた回転数で時短に突入する」「時短の回数上限100回の撤廃」という事で時短機能について述べられています。
ただしスロットの天井では到達時は何らかの当りを保証する形式のタイプがほとんどだと思いますが、パチンコでは大当りを保証する事は想定していないようです。
又リミット付き確変機のリミットパターンを複数持てる事も検討されているようです。
こんな感じで定められた出玉率の範囲内なら途中はかなり自由に出来る流れなのですが、個人的に一番効果があると思っているのは(特殊)景品との交換レートだと思うのですが、パチンコ業界、特にチェーンストア協会としては言葉にしてはいけない禁句なのでしょうか?
追記
令和2年1月6日に施行されるようです。
スロットの6.1号機もそろそろ確定するのかな~