高射幸性パチスロの設置比率は再検討します

会議

以前にもこんな事言っていたような気がしますが、あ~本当に言い出したよって感じです。

全日遊連は10月30日、各都府県方面遊協に対し、高射幸性回胴式遊技機の設置比率に関する自主規制の再検討を11月14日開催の全国理事会に議案として諮ることを通知した。
 
全日遊連では、4月の理事会で各ホールにおける高射幸性回胴式遊技機の設置比率に関する自主規制を決議し、来年1月31日時点でこれを15%以下にするほか、2020年1月31日時点で5%以下、2021年1月31日時点でゼロとするなどの段階的に削減する方針を掲げていた。
 
通知文で全日遊連では、6号機の市場への供給の見通しが極めて厳しい状況にあるほか、新台として販売されている旧規則機は検定期間満了をもって撤去せざるを得ないことを指摘。中古機についても稼動が見込まれる機種の多くが認定機で、市場に出回る中古機自体が品薄で価格が高騰していることなどから、組合員ホールが新たに遊技機を購入して入れ替えること自体、非常に難しい状況となっているとした上で、「こうした状況の中、来年1月31日時点の高射幸性回胴式遊技機の設置比率目標値15%以下の達成のため、これらの遊技機の購入を組合員ホールに強いるような結果となれば、経営的に苦しい組合員ホールが『組合脱退』あるいは『廃業』を決断せざるを得ない状況になりかねません」としている。

遊技通信web

ま~自主規制なので再検討しても良いよね?って事にしていると思いますが、非常に悪手です。

昨日今日告知された事でも無いのにいざ現実が近づいてきたらやっぱ無理ってあんた。

この件について実際は多くのホールが順次高射幸性パチスロを減少させているので設置比率をクリアすると思います。(別に絶対無理な目標では無いはず)

 

組合としては力の無い組合員を保護したいのかもしれませんが、今回延期したら2020年、2021年はどうするのですか?また延期ですか?

使える6号機が無い・中古が高いなら「ベニヤ」でも良いんですよ。

近隣諸国との国際関係のように決定した事を簡単に破棄されたあげくに又新たな要求を突きつけられる感じです。

最低限決めた事は守ってください。警察と良好な関係が築けるようになれば、少しは要望も通りやすくなるんじゃないのでしょうか?

 

例えばこんな事とかも認められていません

遊技機への情報入力は許可されていません。(具体例としてイヤホンジャックなどを挙げています。)

記事の中でなんでもかんでも規則で縛ることは無いと思われると書いていますが、なんでもかんでも規則で縛らないとロクな事にならないからこうなっている訳で・・・

再検討は11月14日に行われるようなので注目です。